柳生新陰流.COMのページにおいで頂き、ありがとうございます。
柳生新陰流.COMのページにおいで頂き、ありがとうございます。
日本の伝統文化遺産として約五百年の時を経て、古武道の最も大切とする、礼(心)を以って終始一貫した態度で人を生かす活人剣の精神を居合と、日本刀の持つ、風を斬る本来の姿を通して今日に到ります。また、日本の武道の技には無駄がなく、ただ技術と、迫力で相手に勝てばいいというのでは、心と、優しさ、研ぎ澄まされた美しさ、美的センスが備わっていなければならないと思います。技を手段として心を磨けば、そこからは自然と余韻のようなものが湧き出てくる、さらに本物を追求し極める事、創始者(流祖)が実戦をもとに、生死をかけ生み出した形、知行の集積された真髄を、一つの器から他の器に移すように大切に、体験的理解と、知的理解をもって工夫研鑚を重ねて、また次の代に伝える事こそが、伝承武道の道です。
 代表者名:  毛利 圭介
 本部住所:  〒507-0814 岐阜県多治見市市之倉町7-19 (有)マルタ陶苑
 電話番号:  0572-22-3860